上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

すいか大豊作。
家庭菜園が趣味の父。
今夏も、すいか大豊作!
実家の台所には、常に15個くらいのすいかがゴロゴロ。
どれも大きくて立派、そして甘い。
子供たちも、夏のデザートと言えば「おじいちゃんの すいか!」。
特にすいか好きな、次女nonoと三女coco。
すいかを食べたいだけ食べて、お腹をこわす。のくり返し。
いいかげん学習しよう。
そんなふたりに「おいしい?甘い?」と何度も聞く、父。
この父の嬉しそうな顔を見たら、食べ過ぎてもいいっか。
来年も、すいか よろしく!
◆ブログ村 ランキング参加中 ◆
クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村
本当にたくさんですね!
夏と言えばスイカ!さぞおいしかったでしょう(^_^)
私も好きなものばくばく食べちゃうから
学習しないとですね(笑)
す、すごい!
そして羨ましいです♪
我が家の子供たちもほっとくと
際限なく食べちゃうので
必死で制限かけてます(笑)
でも、これだけあったら豪快に
志村けんみたいに食べたいな~
ジャムさん。
コメントありがとうございます!
夏は、すいか食べ放題なんですー。
子供たちは、うちでも実家でもバクバク食べてます。
すいかって、水分たっぷりで、夏向きの果物ですよね。
暑い日のすいかって本当においしい!
あと、疲れている日にもいいみたいです。
父は夏の畑仕事のあとは、ご飯は喉をとおらないけど、すいかならOKらしいです。
次女も習い事で疲れた日は、ゴハンはすいかでいい!と言ってます。
そして、すいかを半玉平らげます。すごすぎ!
ジャムさんも、おいしいもの好きですよねー。
ブログ見てて、わかります!
私もおいしいもの好きなので、おいしそう!と思って見させてもらってます。
おいしそうな写真、ありがとうございますー。
droich
shokoさん。
コメントありがとうございます!
そして、コメント読んで爆笑ー。
そうそう!
まさに、志村けん食べです!
大人だと、汚れるし小さくカットして…と思うのですが。
子供って皮のままで大きいまま、ガブーっと行きたいみたい。
そう言えば、私も小さい時そうだったなぁ…。
志村けん食べの遺伝子は、受け継がれました!
子供たち、ほっぺをベタベタにして食べてます。
すいかって、あっさり味だからいくらでもいけますよね。
大人だったら、まだ食べれるけど そろそろやめようと思いますよね。
だけど、子供はどんどん食べ続けて。
幼稚園の三女なんて体がちっちゃいから、すぐお腹ピーです。
おでかけの日は、すいか禁止です!
droich
すいかがいっぱいでいいですね~
体も冷えるので、暑い夏にぴったりですね!
すいかが大好きなんでうらやましいです
夏至子さん。
コメントありがとうございます!
すいか、大豊作でした。
ここ最近ピークを超えたみたいで、すいかが小さくなってきました。
このまま大きくなるまで待ったら?と父にきいたのですが。
もうこの時期に放っておくと、くさってしまうらしいです。
すいかなのに、ちゃんと夏の終わりが分かるのかぁ。
すごいなぁー。と感心。
私なんて、いつまでも夏休み気分です…。
今日、次女と「夏休み、あと10日!宿題!工作!」と焦ってしまいました。
カレンダーがあるのに、すいか以下です。
すいか、あっさり味で ザ・夏のフルーツですね。
なんだか食べたくなってきました…夜なのにー。
droich